最初に
私は現在IT関係とコンサルタントの仕事を行っています。
仕事の関係で2009年から2017年までの8年間マレーシアに滞在しておりました。
自分の人生で外国に住むとは思っていなかったのですが、住んでみて感じたことや体験したこと、日本では出会えたかったであろういろんな方との縁がありました。
それがきっかけで現在「やまなし大使」という山梨の観光大使も務めさせていただいております。
人生は本当に何が起きるのかわからない旅のようなものだとつくづく実感しております。
この「ためになるかもしれないブログ」では主に次のようなテーマを扱いたいと思います。
・マレーシアや東南アジアに関すること
・経営に関すること
・インバウンドや観光に関すること
・山梨県に関すること
・その他(玉手箱)
仕事に関して
社会人デビューは親戚の会社から
2社目の日用雑貨卸売業で流通業を深く経験
父親が体調を崩したこともあり故郷に戻ることになりました。
父親の体調が一段落した後コンピュータエンジニアを募集していた日用雑貨卸売業に就職しました。
この会社で使っていたコンピュータはNEC製のITOS100。使用言語はCOBOL。
社長にNECのコンピュータは使ったことがないので勉強したいと相談したら、出張扱いでいいから勉強してきなさいとありがたい言葉をいただき1ヶ月ほどNECに勉強に行き、COBOLの習得をしました。
この会社には8年ほどお世話になったのですが、非常に中身の濃い8年間でありました。
コンピュータの進化も激しい時期でした。
私の開発した販売管理システムの評判が他社に伝わり、購入したいと申し出てきた会社が数社ありました。
その頃売上税の導入の政策発表があり、ソフトウェア会社と有志数社が集まり私の開発したシステムをベースに新しいシステムに作り替えることになりました。
そして生まれたのが「ザ・卸」です。
システム開発が楽しくなりこの8年間は本当に良く働きました。辛いことはなく毎日が挑戦であり、充実していました。
社長や専務から信頼されポジションも給料も上がり社内では高い方でした。
8年目に差し掛かることもう一度製造業を勉強したいと思い、3社目の会社に移ることにしました。
IT事業を創業
2社目に在職中サイドビジネスを始めました。
会社では使いませんでしたが丁度パソコンが出始めた頃でパソコンの設置やソフトの提案等を行うシステム屋を始めました。
今でこそ素人でもPCが使えるようになりましたがPC黎明期のOSはMS-DOSで、デバイスの組み込みや日本語入力機能の組み込みは結構面倒で知識がなければ出来ない状況でした。
仕事でパソコンを使いたいけど使うまでには大変という人の為になればと思い仕事を始めました。
これが現在の会社の前身です。
3社目は製造業、後に上場
最初の会社も製造業でしたが志半ばで辞めたこともあり、もう一度製造業を学びたい気持ちで就職しました。
IT部門の責任者として原価管理システムや生産管理、輸出管理、生産設備の部品調達システム、資材の購買システムの開発の一方、会計関係の知識もあったため経営管理部門も任され、株式上場準備から携わらせていただきました。
上場後はグループ企業全体のIT化や情報インフラの整備、利益予測システム開発等を行い海外の関係会社に出張に行ったりと行動範囲が広がっていきました。
海外だけではなく日本国内の生産工場や営業所も回っていて出張は管理部門の中では一番多い方でした。その他ISOや内部統制の内部監査員も兼任していましたのでその分の出張もありました。
ちなみにIT関係では言語はVB.NET、ASP.NET、SQLを使えるようになり、NECのA-VXとSQL Serverの連携、DWHを使った経営情報の可視化などを進めました。
海外生産会社社長として初の海外生活を体験
マレーシアにある生産会社の社長として8年間の海外生活を体験。
この8年間は自分の第2の人生を歩むのに多くの示唆を与えてくれるものとなりました。
詳しくは当ブログの中で書いていきたいと思います。
現在にいたる
現在は日本に戻りこれまで経験したことを活かし、IT事業、コンサルタント、インバウンド事業を行っています。
プライベートについて
サッカー大好きなおじさん
小学校から遊びで始めたサッカーですが、中学2年の時にサッカー部にスカウトされサッカーの魅力に取りつかれ以来サッカーをこよなく愛し続けています。
現在はシニアカテゴリーで楽しんでいます。
ジャンルは問わず音楽を聴くのが大好き
本当にジャンルは問わず音楽を聴きます。
ROCK,POPS,JPOP,KPOP,DISCO,FUSION,EASY LISTENING,BALLAD,RAP等ジャンル関係なく言いなと思ったものは何でも聞きます。
仕事中も音楽が流れています。ちなみに今はT-ARAが流れています (^.^)
未だに好奇心旺盛
あと何年生きられるかわかりません。
生かされている限り自分の好奇心のおもむくままに楽しく生きていきたいと思います。
この世への置き土産として私の経験が誰かのために少しでもなれば幸いです。
そんなわけで今後ともよろしくお願いします。
コメント